検索を実行すると、検索結果を一覧表示します。

検索結果件数 (1-a)
検索結果の件数を表示します。最大表示件数は10,000件です。10,000件を超えた場合は、絞り込み検索などで件数を減らしてください。
ページ移動 (1-b)
矢印ボタンを選択すると前後のページに移動し、数字をクリックするとそのページに移動できます。
資料選択 (1-c)
チェックボックスで選択した資料に対し「マイリストに保存」「書誌情報をダウンロード」の操作を行うことができます。
「すべて選択」をクリックするとすべての資料(ページ内)を選択し、もう一度クリックすると資料の選択が解除されます。
マイリストに保存 (1-d)
選択された資料をマイリストに保存できます。「マイリストに保存」を選択し「実行」ボタンをクリックしてください。
書誌情報をダウンロード(1-d)
選択された資料の書誌情報をダウンロードできます。tsv形式かBibTeX形式いずれかを選択し「実行」ボタンをクリックしてください。
表示件数 (1-e)
ページごとの表示件数を変更できます。20件、50件、100件が選択可能です。
表示件数を選択し「表示」ボタンをクリックしてください。
ログインしている場合、選択した表示件数の設定が保存されます。
並び順 (1-f)
並び順を変更できます。適合度順、タイトル順、出版年順、著者名順、請求記号順が選択可能です。
表示件数を選択し「表示」ボタンをクリックしてください。
ログインしている場合、選択した並び順の設定が保存されます。
検索結果を以下の項目で絞り込むことができます。
また、ファセットの「除く」アイコンをクリックすると、選択した項目を検索結果から除くファセットに切り替えることができます。
※「雑誌等の巻号を除く」「雑誌等の記事を除く」「出版年」の項目はファセットの切替えができません。
オンライン閲覧 | オンライン閲覧の項目によって絞り込みができます。 |
資料種別 | 資料種別によって絞り込みができます。 |
雑誌等の巻号を省略 | 雑誌などの巻号を検索結果から除くことができます。 |
雑誌等の記事を省略 | 雑誌などの記事を検索結果から除くことができます。 |
資料形態 | 資料形態によって絞り込みができます。 |
コレクション | コレクションによって絞り込みができます。 |
所蔵場所 | 東京本館、関西館、国際子ども図書館の3館と、各専門室によって絞り込みができます。 |
出版年 | 資料が出版された年を元に絞り込みを行います。 ※雑誌・新聞では創刊年などに当たり、各号の発行年ではありません。 |
出版者 | 検索結果で件数の多い出版者(最大10件)から絞り込みができます。 |
著者 | 検索結果で件数の多い著者(最大10件)から絞り込みができます。 |
本文の言語 | 検索結果で件数の多い言語(最大10件)から絞り込みができます。 |
分類 | 日本十進分類法の第1次区分表によって絞り込みができます。 |
データベース | データベースによって絞り込みができます。 |

資料形態 (3-a)
資料の形態をアイコンで表示しています。
デジタル化資料は、元の資料形態にオンラインのアイコンを重ねた表示になります。
![]() |
冊子体 |
![]() |
マイクロ(マイクロフィルム、マイクロフィッシュなど) |
![]() |
CD/DVD-ROM(CD、DVD、レコード) |
![]() |
オンライン |
![]() |
その他(上記以外の資料) |
書誌情報 (3-b)
タイトル、シリーズ、資料種別、著者、出版者、出版年などを表示します。
タイトルをクリックすると、書誌詳細画面が表示されます。
内容細目や目次情報、要約・抄録が検索にヒットした場合、ヒットした部分を表示します。
所蔵館 (3-c)
資料を所蔵している館を表示します。
国立国会図書館デジタルコレクションへのリンク (3-d)
国立国会図書館デジタルコレクション収録の資料の場合、国立国会図書館デジタルコレクションへのリンクボタンと公開範囲が表示されます。
リンクボタンをクリックすると、国立国会図書館デジタルコレクションの書誌詳細画面に遷移します。
関連資料のグループ表示
並び順で「適合度順」を選択した場合、検索結果一覧では関連資料がグループ表示されます。
関連資料は一段下がった形で5件まで表示され、グループの下に表示される「関連資料を表示」ボタンをクリックすると20件まで表示されます。
また、関連資料が20件を超える場合は「すべての関連資料を検索」のリンクが表示され、すべての関連資料を検索することができます。
※検索結果をファセットで絞り込むと、グループ表示は解除されます。

