10. マイリスト


マイリストの機能を使って、選択した資料の書誌情報を保存・整理することができます。


ログインすると画面右上に「マイリスト」のリンクが表示されます。そのリンクからマイリストに保存した情報の確認・変更ができます。

マイリストに保存するには、検索結果一覧で資料を選択し「マイリストに保存」を実行、または書誌詳細で「マイリストに保存」アイコンをクリックしてください。マイリストには1000件まで登録可能です。


なお、データメンテナンス、システム保守等により、予告なしにマイリストに保存された情報が変更・削除される場合や、マイリストサービスが停止・終了する場合があります。あらかじめご了承ください。国立国会図書館オンラインの免責事項は、「12.その他>免責事項」でご確認いただけます。


マイリスト画面

リスト件数 (1-a)

マイリストのフォルダ名と件数を表示します。


ページ移動 (1-b)

矢印ボタンを選択すると前後のページに移動し、数字をクリックするとそのページに移動できます。


資料選択 (1-c)

チェックボックスで選択した資料に対し「書誌情報をダウンロード」「フォルダ移動」「マイリストから削除」の操作を行うことができます。

「すべて選択」をクリックするとすべての資料(ページ内)を選択し、もう一度クリックすると資料の選択が解除されます。


書誌情報をダウンロード(1-d)

選択された資料の書誌情報をダウンロードできます。tsv形式かBibTeX形式いずれかを選択し「実行」ボタンをクリックしてください。


フォルダ移動 (1-d)

選択された資料を別のフォルダに移動できます。「フォルダ移動」を選択し「実行」ボタンをクリックしてください。


マイリストから削除 (1-d)

選択された資料をマイリストから削除できます。「マイリストから削除」を選択し「実行」ボタンをクリックしてください。


表示件数 (1-e)

ページごとの表示件数を変更できます。20件、50件、100件が選択可能です。
表示件数を選択し「表示」ボタンをクリックしてください。


並び順 (1-f)

並び順を変更できます。登録日時順、タイトル順、出版年順、著者名順、請求記号順が選択可能です。
並び順を選択し「表示」ボタンをクリックしてください。


フォルダ追加 (1-g)

「追加」アイコンをクリックすると、フォルダの新規作成ができます。20フォルダまで作成可能です。


フォルダ選択 (1-h)

フォルダを選択すると、指定のフォルダに登録された資料が表示されます。


フォルダ編集・削除 (1-i)

「編集」アイコンをクリックすると、フォルダ名の変更、フォルダの削除ができます。